はじめに
子供(幼児)、赤ちゃんの絵本はいつからはじめる?そんな疑問の声をよく耳にします。絵本は本屋さんなど身近な場所で売ってあるのでかなり早いタイミングで購入するとは思いますが、実際に読み聞かせっていつからやるのが良いのかな〜?意味があるのかな〜?と言うことで、子供の絵本読み聞かせをいつからやるのが良いのかまとめてみました。
子供の絵本最適な読み聞かせの時期
まずは読み聞かせって言ってもそんなに仰々しいものではなく、ただただ子供に絵本を読んであげることです。
絵本読み聞かせをいつからするか?という疑問について
結論、回答するのであれば
です。0歳の赤ちゃんは目もまだ見えないし意味ないんじゃない?って声も聞きますが、赤ちゃんは耳が良くしっかり声を聞いています。周りの会話や物音などもしっかり聞いていて、頭の中で想像しながら暮らしています。
なので、絵本を読み聞かせすると、会話じゃないし・・・、物音じゃないし・・・、なんかいつもと違うな〜なんて思いながら絵本のストーリーを聞いてくれています。
別の記事で書いていますが、人間の脳には発達する時期というものがあります。
逆に言うと、脳の発達時期を過ぎると成長しなくなるということ。
じゃあ脳が発達する時期っていつなのか。
実は脳の発達は3歳までに80%が、6歳までに90%、残り10%は20歳までにゆっくりと成長していくとされているのです。
ちなみに良質な刺激を受ける事で「シナプス」という脳の伝達細胞が増え脳が発達するとされていて、「シナプス」が集中的に作られる時期が脳の発達の時期となります。
つまり、脳の発達する3歳までの時期にいかに良質な刺激を受けさせられるか?「シナプス」を増やせられるか?で子供の将来に大きな差が生まれるということになります。この良質な刺激に絵本の読み聞かせが実は大きく影響するので
「0歳から絵本の読み聞かせをすることが最適」と私は考えています。
我が家の絵本読み聞かせは?というと、本格的におうちで絵本読み聞かせを始めたのは長男は2歳すぎてから次男8ヶ月くらいです。
次男の場合は、長男がすでに居たので生まれた時から絵本に囲まれていて長男と一緒に読み聞かせをしていたの0歳から声を密かに聞いていたと思いますが、次男に対して本格的に絵本を読み聞かせし始めたのは生後8ヶ月くらいです。
長男や次男は絵本の読み聞かせをし始めてから、一気に語彙力や会話、コミュニケーション能力が高くなった経験から
「0歳から絵本の読み聞かせをすることが最適」の答えにたどり着きました。
0歳といっても幅は広めですが、目安は生後6〜8ヶ月くらいと思います。早く始められるなら早いに越したことはないと言う理解です。
0歳の赤ちゃんに最適な絵本読み聞かせ方法
0歳の赤ちゃんが落ち着いた生後6ヶ月〜8ヶ月くらいに絵本の読み聞かせを始めよう!と思った時にどんな感じで読み聞かせすれば良いの?という疑問が生まれます。
0歳とは言っても生後6ヶ月にもなればそろそろ寝返りを始めたり、動き始める時期です。
この頃、すでに脳は言語に関わる能力の発達の時期に入っているので、たくさんの単語、言葉や会話を聞くことでシナプスが増加していきます。
時期によっては絵を見て楽しむことはできないかもしれませんが単語、言葉をいろいろ聞かせてあげるのが、最適な絵本の読み聞かせ方法となります。
絵本を読むだけではなく、たくさんの歌を聞かせてあげたりするのも効果的ですね。
0歳の赤ちゃんにおすすめな絵本
0歳の赤ちゃんにどんな絵本を選べばいいの?たくさんある絵本の中から、0歳の赤ちゃんでも楽しめる絵本を探し出すのは至難の技です。赤ちゃんにも楽しいとか面白いという感情はあるので、つまらないと感じたら全く興味を示してくれません。
もし、絵本選びに困ったら公文の推薦図書の中から選ぶのをおすすめします。公文の推薦図書は数ある絵本の中から子供の成長に合わせて絵本を厳選してくれているので赤ちゃんにとっても楽しいと感じる絵本になることは間違いありません。
0歳〜1歳までの赤ちゃんであれば
公文推薦図書の5Aを上から順番に読み聞かせしてあげてください。
NO | タイトル | 作者・著者 | 出版社 |
---|---|---|---|
1 | くもん うた 200 えほん | – | くもん出版 |
2 | どうぶつおやこ | 藪内正幸 | 福音館書店 |
3 | あかちゃんのほん 第1集(3冊) | まついのりこ | 偕成社 |
4 | いないいないばあ | 松谷みよ子 瀬川康男・絵 | 童心社 |
5 | くだもの | 平山和子 | 福音館書店 |
6 | あがりめさがりめ | ましませつこ | こぐま社 |
7 | じどうしゃ | 寺島龍一 | 福音館書店 |
8 | じのないえほん | ブルーナ いしいももこ・訳 | 福音館書店 |
9 | じゃあじゃあびりびり | まついのりこ | 偕成社 |
10 | バナナです | 川端誠 | 文化出版局 |
11 | かぞえてみよう | 安野光雅 | 講談社 |
12 | おひさまあはは | 前川かずお | こぐま社 |
13 | なにいろ? | 本信公久 | くもん出版 |
14 | のびのびのーん | 川上隆子 | アリス館 |
15 | もこ もこもこ | たにかわしゅんたろう もとながさだまさ・絵 | 文研出版 |
16 | かおかおどんなかお | 柳原良平 | こぐま社 |
17 | ねこがいっぱい | スカール やぶきみちこ・訳 | 福音館書店 |
18 | やさい | 平山和子 | 福音館書店 |
19 | どうなってるの こうなってるの | 鈴木まもる | 金の星社 |
20 | ぎったんばっこん | なかえよしを 上野紀子・絵 | 文化出版局 |
21 | こんにちは | わたなべしげお おおともやすお・絵 | 福音館書店 |
22 | くっついた | 三浦太郎 | こぐま社 |
23 | がたんごとんがたんごとん | 安西水丸 | 福音館書店 |
24 | きゅっきゅっきゅっ | 林明子 | 福音館書店 |
25 | みんなうんち | 五味太郎 | 福音館書店 |
26 | くまさんくまさんなにみてるの? | マーチン カール・絵 | 偕成社 |
27 | コロちゃんはどこ? | ヒル | 評論社 |
28 | おやすみ | なかがわりえこ やまわきゆりこ・絵 | グランまま社 |
29 | いやだいやだの絵本(4冊) | せなけいこ | 福音館書店 |
30 | あーんあんの絵本(4冊) | せなけいこ | 福音館書店 |
0歳赤ちゃんおすすめ絵本「くもん うた200 えほん」
我が家で一番おすすめなのは
公文推薦図書、5Aの一番上にある
「くもん うた 200 えほん」
ことばの豊かな子をそだてる くもんのうた200えほん
です。
0歳の赤ちゃんの時期には、絵本も良いけど歌が効果的と考えています。
くもんうたえほん200には童謡や遊び歌など赤ちゃんが楽しめる要素がたくさん詰まっています。もし興味があれば、我が家の長男を公文の国語に通わせた結果メリットデメリットも別記事でまとめていますので読んでみてください。
まとめ
子供(幼児)、赤ちゃんの絵本読み聞かせはいつからやるか?という答えに対しては0歳からでも、とにかく早く始めるのが良いという結果となりました。なかなか読み聞かせをするのが難しいという場合は、まずは童謡とか遊び歌を聞かせてあげる習慣をつけてみてください。それだけでの脳の発達に重要となるシナプスが増加すると思います。
赤ちゃんでも絵本に急に興味が湧く時期がくるので、自然に絵本に触れさせてあげてたくさん読み聞かせをしてあげてください。