教育 【RISU算数】公文算数で高進度学習者だった子のテスト結果 2021年10月31日 ゆき 都心で3人子育て★先取り学習実践!教育・生活・お金について発信するブログ 小学2年生の8月で公文の算数が中学2年生過程に達したため、計算問題だけでなく文章題や図形の学習をさせようと公文を卒業した我が家の長男。その …
教育 【1歳~2歳】繰り返し読んでとせがまれる!絵本ランキング100|くもん推薦図書×ミーテ 2021年9月7日 ゆき 都心で3人子育て★先取り学習実践!教育・生活・お金について発信するブログ 3歳までに1万冊を読んであげたいパパママにおすすめ!今回は2歳~3歳までにおすすめの繰り返し読んでとせがまれる絵本ランキング100冊をご紹 …
教育 【0歳~1歳】繰り返し読んでとせがまれる!絵本ランキング100|くもん推薦図書×ミーテ 2021年9月7日 ゆき 都心で3人子育て★先取り学習実践!教育・生活・お金について発信するブログ 3歳までに1万冊を読んであげたいけれど、絵本を選びきれない。子どもウケする絵本に出合えないというパパママにおすすめ。今回は0歳~1歳までの …
教育 【母泣】公文(くもん)の月謝が高くなり続けている件 2021年8月27日 ゆき 都心で3人子育て★先取り学習実践!教育・生活・お金について発信するブログ 公文の月謝は高い!高すぎる!なんでこんなに高いんだ(泣) 昔(1980年代から1990年代)、小学生時代と高校生時代に公文生だった私 …
教育 【KUMON社員の証言】賢い子の家庭には共通点3つがあった! 2021年8月20日 ゆき 都心で3人子育て★先取り学習実践!教育・生活・お金について発信するブログ 我が子が賢い子に育って欲しいと願う親は多いでしょう。子どもが小さければ小さいほど、その可能性に期待するのではないでしょうか。 賢い子 …
教育 公文(くもん)やる気アップ!進度表とご褒美シールで親子楽しく学習しよう! 2021年7月12日 ゆき 都心で3人子育て★先取り学習実践!教育・生活・お金について発信するブログ 公文(くもん)にしばらく通わせていると、慣れてきたことや内容が難しくなってきて、子どもが嫌がったりするもの。あの手この手で親も知恵を凝らし …
教育 【KUMON】公文の無料体験学習とは? 3歳児体験レポート 2021年6月29日 ゆき 都心で3人子育て★先取り学習実践!教育・生活・お金について発信するブログ その先日、3歳8か月の次男とKUMON(くもん)の体験学習を受けてきました。 我が家としては、長男が公文を頑張って未来フォーラムにも …
教育 【KUMON主催】佐藤亮子ママのくもんウェビナー「我が家はこうして読解力をつけました」まとめ 2021年6月22日 ゆき 都心で3人子育て★先取り学習実践!教育・生活・お金について発信するブログ 2021年6月11日に公文主催の佐藤亮子ママのウェビナーがありました。佐藤亮子ママといえば、東大理Ⅲに4人のお子さんを合格させ、その教育方 …
教育 公文(くもん)はいつから(何歳から)始めるほうがいい?0歳・3歳・4歳・5歳?それとも小学生から? 2021年6月9日 ゆき 都心で3人子育て★先取り学習実践!教育・生活・お金について発信するブログ 公文を始めるにはいつからがよいのでしょうか?年少になる3歳からがいい!というご意見や、6歳がベストだ!なんてご意見もあります。また、 …
教育 ステディサプリ小学生講座で英語学習や英検対策はできるのか? 2021年4月18日 ゆき 都心で3人子育て★先取り学習実践!教育・生活・お金について発信するブログ 我が家の長男は小学2年生の時、公文の英語を卒業しました。公文のおかげで、小学校入学前に英検5級に合格し、小学2年生の春には英検4級を合格しま …