新型コロナでステイホーム。そんな生活も既に4ヶ月が経過・・・。
もうすぐ夏休み〜という季節にも関わらず、新型コロナは第2波が来るのでは?と心配な毎日が続いています。
我が家では、以前から自宅学習を中心として小学校3年生の長男の勉強を進めてきたので、この新型コロナ渦においてもそこまで多くの問題は無く、日々自宅学習に励んでいます。
最近感じる事は、ステイホームが始まる前と比べ子供達の抱えるストレスが大きくなってきたのかな?という事。
やはり、思うように学校の体育授業や休み時間で外で遊ぶなど、思いっきり体を動かしてみんなで何かをする、と言ったことがなくなってしまった事が影響しているのかなと思っています。
そういうストレスを抱えた状態では、勉強も効率が悪く、集中力も続かないもの。
新型コロナでストレスが溜まっていても、「落ち着いて集中力をUPさせて自宅学習ができる」我が家で実践しているグッズを紹介します。
自宅学習・勉強で集中力をあげる
自宅学習で一番重要だと感じる事は、いかに集中して勉強をするか?という事です。
集中していない状態でいくら勉強を続けても何にも身につかないし、ボケーとしたり、時間が勿体無いだけ。たまに我が家でもそんなシーンを見かける事もあり「集中しなさい!」と注意したりする事もあります。
集中力をあげる為には気持ちの切り替えも重要になってくるのですが、最近その気持ちの切り替えのスイッチとなるような「重要グッズ」を使い勉強しています。
アロマデュフーザー&エッセンシャルオイル(アロマオイル)
もともと、私が新型コロナで在宅ワークを始めた頃、在宅ワークでの気持ちの切り替えが難しく、何か仕事する気持ちを高めるものはないか?と、数年前に買った「携帯用アロマデュフューザー」とエッセンシャルオイル(アロマオイル)を引っ張り出して使ってみたのがきっかけでした。
とにかく、仕事の時間になると机に座り、アロマデュフューザーをつける。
エッセンシャルオイル(アロマオイル)の香り立ち込める中で、とても集中して仕事ができた事や、それが習慣になり特定のアロマの香りを嗅ぐ事で仕事するスイッチが入る様な気持ちになったので、子供の自宅学習・勉強時にもいいのではないか?と思い試してみました。
私が仕事をする隣で、勉強をさせてみたところ、エッセンシャルオイル(アロマオイル)のいい香りの立ち込める中、集中して勉強ができるようになりました。
今では、休みの日でも「勉強する!」と一人私の仕事部屋化している部屋に行き、自分でアロマデュフューザーのスイッチをつけ勉強するようになりました。
エッセンシャルオイル(アロマオイル)の力であきらかに集中力UPした事と勉強するモードに入るために重要なスイッチを手に入れたと感じています。
・エッセンシャルオイルの力で集中力UP
・勉強モードに突入するスイッチを入れる
自宅学習・勉強におすすめエッセンシャルオイル
エッセンシャルオイルとアロマオイルの違い
まず、エッセンシャルオイルってなんだ??アロマオイルとは違うの?という方もいると思うので軽く説明します。
アロマオイルという方が広く知られている言葉なのでアロマオイルと書いていますが我が家で使用しているのは正しくはエッセンシャルオイルです。
アロマオイルは
「人工香料、アルコール、他の原料材料が人の手によって加えられ作られたオイル」の事で、最近はエッセンシャルオイルベースで人工的に作られたアロマオイルもあり、認知度が高いのは「アロマオイル」という名称ですが、フレグランスオイルとかポプリオイルなどという名称で呼ばれている事もあります。
エッセンシャルオイルは
精油(エッセンシャルオイル)は100%天然素材のみが表記できる名前で、アロマオイルと違いちゃんとした香りによる効果・効能が期待できる信頼度が高い物とです。
「アロマオイル」という名称の物を使うと期待する効果を得られない場合もありますので、商品名をしっかりと確認して「エッセンシャルオイル」を使用される事をおすすめします。
エッセンシャルオイルの種類や効果
エッセンシャルオイルは200種類以上あり、ブレンドした物を含めるとすごい種類があると思います。それぞれに、効果・効能があったり、使用方法も異なるためここでは代表的なエッセンシャルオイルの種類と効果を簡単にまとめます。
シーン・気分 | オイル名 | 効果・効能 |
---|---|---|
仕事や勉強の時 | グレープフルーツ | ジューシーな中に苦味のある柑橘系の香り。さっぱりとした香りなので勉強部屋、リビングの他にも洗面所などで使うのがおすすめです。 |
ライム | 少し独特の苦味があり、シャープでキレのある柑橘系の香り。オフィスや会議室などの集中したい場所で使用するとおすすめ。勉強部屋にも使えます。 | |
ユーカリ | さっぱりとした透明感がある葉っぱの青さを感じさせる香り。抗ウイルス作用があり、風邪や咽頭炎、副鼻腔炎などにも効きます。殺菌力が強く虫除けやウイルス対策にも使えるので勉強部屋、仕事部屋にぴったり。リビング、洗面所、トイレなど幅広く使えます。 | |
ブラッドオレンジ | 親しみやすい柑橘系でスイートオレンジよりも甘みがあるジューシーな香り。勉強で少し疲れたな〜という時に気分転換に一滴、といった使い方がおすすめです。柑橘系なので甘ったるい感じではなく、キリッとした部分があるのでそのまま集中力を保てます。 | |
ローズマリー | すがすがしい清涼感にほんのり苦味がある香り。勉強部屋や仕事部屋など集中したい場所で使えます。 | |
くつろぎたい時 | ラベンダー | |
スイートオレンジ | 親しみやすい柑橘系を代表する甘くフレッシュな香りです。リビングや寝室など場所を選ばないオイルです。 | |
ベルガモット | 紅茶のアールグレイの香りづけにも使用されているフローラルな柑橘系の香り。リビング、寝室など落ち着いた時間を過ごす時に使用したいオイルです。 | |
レモングラス | レモンにみずみずしい青さを加えた甘くしっかりとした香りです。新しいことをする時や明るい気持ちになりたい時におすすめ。 | |
ユーカリ | 仕事や勉強の時にもおすすめしていたユーカリですが、くつろぎタイムでも使えます。ベルガモットとブレンドしてすっきりとしたクリアな香りを楽しんだりできる便利なエッセンシャルオイル。 | |
特別な時 | イランイラン | 重厚感があってエキゾチックな甘さのあるフローラル系の香り。日常から離れてゆったりしたい特別な時に使用したいオイルです。 |
サイプレス | 古代ギリシャの時代から寺院や神聖な場所に植えられてきた針葉樹。さわやかな樹木の香りでお客様をおもてなしする時などにおすすめです。 | |
ゼラニウム | ローズに似た香りと草っぽい青さを含む甘く優雅でフローラルな香り。特別な時間に使用したいオイルです。 |
【自宅学習・勉強でおすすめ】我が家で使っているエッセンシャルオイル(アロマオイル)とアロマデュフューザー
自宅学習・勉強でおすすめ、我が家で使っているエッセンシャルオイルとは?
我が家では無印良品のエッセンシャルオイルを使っています。
コロナ禍において外出を控えていましたが、無印良品が自前ECサイトだけではなくアマゾンにも出店されたので買いやすくなりました。
自宅学習・勉強でおすすめNo.1はユーカリ
自宅学習・勉強の際に使うエッセンシャルオイルで一番のおすすめは「ユーカリ」です。
ハッカのようなツンとする香りでシンプル。どんな場面でも邪魔しない香りです。
ユーカリを嗅ぐと目が覚め、身が引き締まるので勉強・仕事モードのスイッチonにとても向いていると思います。
また、風邪予防、風邪引いた時の症状を和らげるような効果もあるのでベースとして使っています。
自宅学習・勉強でおすすめNo.2はグレープフルーツ
次におすすめするのは「グレープフルーツ」です。
グレープフルーツは柑橘系ですが甘ったるい香りはせず、少し苦味のある香りです。
これも、朝まだ頭が冴えない時や眠たい時など、気分が乗らないな〜という時に使うと、とてもいい香りでやる気が出てくるのでおすすめです。
自宅学習・勉強でおすすめNo.3はレモン
午後勉強に疲れてきて、気分を変えたい時に「レモン」もおすすめです。
グレープフルーツと違い、少しだけ甘い香りが混じっていて気分転換に使うとぴったりです。
グレープフルーツもそうですが嗅ぐだけで「いい香り〜」とテンションが上がります。
あと少しで勉強も終わり、といったラストスパートをかける時に使ってみてはどうでしょうか??
我が家でのエッセンシャルオイルの使い方
エッセンシャルオイルのユーカリをベースにして、グレープフルーツやレモンをブレンドして使用しています。
割合でいうとユーカリとグレープフルーツやレモンを7:3くらいでいつも使用しています。
あまり神経質に何滴垂らすか?という事は考えていませんが、ユーカリを6~7滴ほど、グレープフルーツを3〜4滴ほど垂らして使用します。
勉強部屋以外の部屋でもアロマストーンを3つ購入しているので、気分転換したいな〜とか、アロマストーンを見かけたらユーカリやレモンを香らせるようにしています。
エッセンシャルオイルは開封してから1ヶ月くらいで使い切れる量の物を購入すると、香りも効果・効能が発揮されるようですが、我が家では30mlの大きいサイズのビンは2ヶ月前後で使い切れるくらいの量です。
自宅学習・勉強でおすすめ、我が家で使っているアロマデュフューザーとは?
我が家で使っているアロマデュフューザーは無印良品の携帯用アロマデュフューザーです。
これは、会社バックに常に入れていて会社のデスクで使用していたものですが、コロナで在宅ワークになってからは家のデスクで使用しています。
小さいので香りの発散量も少ないのかもしれませんが、7.5畳の洋室で扉を閉めて使用する分には十分です。
火を使わないのと、水を使用しないのでとても簡単なところが気に入っています。
オイルを垂らして、回してスイッチオン。これだけで簡単にエッセンシャルオイルを楽しめます。電源もUSBから取れるタイプで、持ち運びができるので別のデスクで使用する時にも便利です。
なにより、子供でも簡単にスイッチを入れられることがポイントですね。
アロマストーンも便利
最近、アロマストーンも無印良品で購入してリビング等勉強部屋以外ではアロマストーンを使用しています。
このタイプは石の上に垂らすだけ、とめちゃくちゃ簡単です。このタイプも子供でも使えるのでおすすめです。
ただ、デュフューザーと比べると自然に発散させるタイプなので香りの拡散力は低いかもしれません。
アロマデュフューザー加湿タイプ
最近はアロマデュフューザーも種類が豊富なので、もう少し大きい物をリビングで使用するのに購入検討しています。
大きいタイプは基本的には、水を入れてオイルを垂らし水蒸気で発散するものが多いです。
このタイプは、オイルの量が少なくても水蒸気に乗せてエッセンシャルオイルを発散するのでオイル消費量は抑えられてコストパフォーマンスは良いかもしれませんが、手入れが面倒なのと水をセットするのが面倒だなと思います。
まとめ
やはり、エッセンシャルオイルを使って自宅学習・勉強の効率を上げることはとても効果が高いと思います。
勉強部屋で使用する場合のポイントは
火や水を使わない物が便利
気分を入れ替えるためのスイッチとして、また集中力を上げて効率を上げるため、また風邪予防や風邪の諸症状を和らげたりなどいろんな効果があるエッセンシャルオイルですので、これからもいろんな種類を試して使ってみようと思っています。